CUDYのブログ
Amebaでブログを始めよう!

移転します

本日より、ブログは下記に移転致します。

http://www.cutelady.com/lounge/

いつも、ご愛読を頂き、ありがとうございました。

これからも、宜しくお願い致します。

ジャスミンローズティー


今朝、ジョギングしました。

芝公園周辺のが咲きました!

の蕾も出てきました。私は桜の蕾を長く見つめました。うちの会社はこの蕾のよう~。きっと、綺麗な花を咲かせるでしょう。

結構寒いので、うちに帰って、温かいジャスミンローズティを作って飲みました。緑茶は体を冷やす、ジャスミンティは体を温める。冬の場合はジャスミンティーをたくさん飲むと冷え症の方にいいですね。

美肌イチゴ蜂蜜湯



今日、美肌イチゴ蜂蜜湯を作りました。酸っぱくて、甘くて、とても美味しかった。温かいうちに飲んだから、体も温まりましたよ! 肌つやをよくし、目の疲れを改善する効果があるので、私は愛飲の一品です。

作り方: イチゴ3個、スライスして、蜂蜜とお湯を加えて、温かいうちに飲む。

イチゴはビタミンB1,B2,B6など豊富、美肌のフルーツとも言われます。目の疲れやニキビ・吹き出物・シミ・ソバカスを防ぐ効果もある。これから、イチゴの季節になりますので、たくさん取りましょう♪

中国の春節(旧正月)

今日、中国の春節(旧正月)です。

陰暦(月のカレンダー)で計算して今年は今日(2/9)が新しい年の始まりです。毎年、変わります。除夜に家族が揃って、餃子を作りながら、一年を振り返ります。夜12時になると、一年の幸せ、健康、成功、儲けを祈りながら、餃子を食べて、爆竹花火をするの。懐かしいね~

先ほど、うちの母に電話しました。皆、元気そうです!楽しい春節を迎えたようです^^私は毎週中国の母に電話します。最近、ビジネスの話が多くなって、心配しているようですが、いろんなアイデアを教えてくれるし、中国の人脈も紹介してくれるの。年を取るほど、母の存在を大きく感じて、ありがたさが増しますね。本当に、感謝!

新春の始まりです、希望を持って、目標に向かって、精一杯で頑張ります!

花粉症にいい「甜茶」


2月から、花粉が本格的に飛ぶ季節になりましたね。花粉症に悩む人は少なくありません。私は花粉症ではないですが、予防のため、春先や季節の変わり目に「甜茶」を飲んでいます♪ 

今夜も、甜茶、シジュウム、しその葉3種の植物入りのティーパックタイプのお茶を飲んで、ぐっすり寝ようというところです。この甜茶は香りがいいし、飲みやすいです。

花粉症の方や、健康の方も予防のため、おすすめです^^(30袋で523円)

甜茶
ほんのり甘いお茶、甜茶(てんちゃ)。中国では幸せを呼ぶお茶としてお正月に欠かせない飲み物です。



甜茶の中でも、花粉症に良いと言われるのは、バラ科の甜茶です。

含まれる栄養素の甜茶ポリフェノールは「日本アレルギー学会」で、副作用もなくアレルギーに良いとする研究成果が発表されています。体内にアレルギーの原因が入ってくると、これを排除するために、細胞がヒスタミンを出します。この反応が過剰に働いて起こるのが、アレルギー症状です。甜茶は、ヒスタミンが放出するのを抑える作用があります。くしゃみ、鼻水などの鼻アレルギーの対策に最適の健康茶です。

甘味成分のルブソシドは砂糖の75倍の甘味があり、しかもノンカロリーです。他に、カリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄などのミネラルが豊富です。カフェインは含まれていませんので、小さいお子様からお年寄りまで安心して飲めます

しその葉
精神を安定させ、アレルギー症状を抑える働きがあります。しその葉を乾燥させたしそ茶は、花粉症やアレルギー性鼻炎におすすめ。

最近、帝京大学薬学部の山崎教授が、青シソの葉に「花粉に反応するIgE抗体」の異常発生を抑える効果があると報告していました。さらに、しその葉には花粉症の炎症反応を抑える作用もあり、花粉症の人は一日10枚ほどのシソを取りましょう


:::::::::::::
今日は自社サイトの内容をたくさん更新しました。大分にぎやかになりましたよ^^ 「よく働いたな~」と自分を褒めたくなっちゃた(*_*) 誰か褒めてくれるかな~~(ちょっと子供っぽいところが抜けませんね!;)

肝臓を強化して、疲れ目を癒す「菊花茶」

金曜の夜、前の職場の女同僚達とホームパーティ。辞めた人や新しく入社した人など、7人が集まりました。スパークリングワイン1本、白ワイン1本、赤ワイン2本を飲みました。ただ、4人はほとんど飲めないので、残りの3人で飲みました。今朝2:30最後の二人が帰って、かなり楽しかったよ。皆さん、ありがとう♪

私もたくさん飲んで、今日はちょっと二日酔い。肝臓の機能を高め、疲れを取るため「菊花茶」を作って飲んでいました!美味しくて、体が大分楽になりましたよ。

材料:緑茶、菊花茶(杭菊花の乾燥したもの)、くこの実(肝臓の機能を高め、疲れ目を癒す最高の組合せ)飲み方はお茶の飲み方と同じ。

こんな方にお薦める:
お酒をよく飲む方                        
パソコンで目が疲れる方                    
ストレスでイライラする方

菊花:体の熱をとり、気分を鎮めます。肝臓の疲れや、目の疲れを癒し、潤いを取り戻す効果もあります。緑茶と一緒に飲むのもGood.

くこの実:強壮薬として疲労や無気力、頭痛、疲れ目に良い。ビタミン、ミネラルなどの成分は、肝臓の機能を高める。

肝臓と目の関係:肝は目に穴をあく

目は健康のバロメーター。内臓の病気は目に現れやすく、目の疲れや視力の低下は内臓の衰えを示す注意信号です。”肝は目に穴をあく”といわれ、目は五臓の中でも肝、つまり自律神経と深いつながりがあります。過労や老化で肝臓の働きが低下すると、多量の血液を必要とする目に影響が現れます。

花粉症に効果があるナツメご飯

今日、ナツメご飯を作りました♪

無洗米2合、もち米1/3合、ビタバアレー大麦2/3合、ナツメ16個、さっと洗って炊飯器で炊く。マーポー豆腐も作って、パートナーのTちゃんと一緒に食べました。「美味しい」と言われましたよ^^。忙しい日に、これだけでも、結構栄養が取れます。

ナツメ:血を補い、貧血、月経痛、月経不順などに効果がある、女性の味方です。薬理用法としては、抗アレルギー、抗ストレスなどの作用があるといわれています。また、ナツメ特有の短糖類(フルクトピラノサイド)がアレルギーを引き起こす抗体ができるのをブロックしてしまうため、花粉症によって引き起こされる様々な症状を抑えることができるといわれています(研究では抗体の産生が1/100ぐらいまで減るといわれています)。私自身はナツメが大好きです、ご飯と一緒に炊くと香りもいいで~す。(薬日本堂で購入、1080円/500g)

ビタバアレー大麦:大麦を精製加工して100g中ビタミンB1は1.2mg、ビタミンB2が0.5g強化した栄養食品です。植物センイも豊富。

もち米:体を温め、ご飯を一層美味しくします。

花粉が大量に飛ぶ前に、皆さんも是非ナツメご飯ナツメお粥などを作ってみてください。

冷え症は、まず食べ物から改善しましょう

日本人女性の約7割が悩まされているという冷え症。夏の冷房で体を冷やしすぎたり、冬に体を冷やす夏の野菜を食べるなど、季節に逆らった生活が大きな原因です。

冷え症の改善は、まず毎日の食べ物から始めましょう。

体を冷やす食べ物:トマト、レタス、きゅうり、なす、すいか、メロン、バナナなど温かい地方の食べ物。ウーロン茶、菊花茶、緑茶なども体を冷やす。

私は夏野菜が大好きです、年中食べています。夏の場合はトマトやレタスをそのまま食べますが、冬になると朝の焼き卵にトマトを入れて、一緒に焼いてから食べます。レタスもラーメンに入れて食べます。バナナも皮のままで焼いてから食べます。

体を温める食べ物:玉ねぎ、生姜、しそ、かぼちゃ、あんず、キャベツ、ししとう、ナツメなど。ジャスミン茶、ローズ茶、紅茶なども体を温める。

日本のレストランは冬でも氷水を出します。氷入りのジュースや、カクテルを飲む女性もたくさんいますね。冷え症の方は控えたほうがいいですよ^^

私は夏も、冬も暖かいものを飲むなど、冷え症にならないような工夫をしています。




冷え症、風邪にいい「ナツメしょうが湯」

2月になりました!今日からジャンルを美容健康に移動させて、漢方の知識で皆さんに少しでもお役に立てれば、嬉しく思います。宜しくお願いします。

今日紹介するのは、冷え性、風邪に効く「ナツメしょうが湯」です。

材料:薄く切ったしょうが 5枚、 ナツメ 10個、蜂蜜(黒砂糖でもいい)好みで加減

作り方:容器(鉄のものを避けて下さい)に水約600mlを注ぎ、材料を入れて弱火で加熱、15分程煮出し、熱い内にお茶のかわりにお召し上がり下さい。

しょうが: 血の巡りをよくする働きがあり、冷え解消に欠かせない食材。風邪をひいたときにも、おすすめです。
ナツメ: 滋養強壮作用に優れ、血を補い、貧血、月経痛、月経不順などに効果がある。

冷え症の方、風邪を引いている方、また風邪を引きそうな方におすすめ。

*****
今日、一日外を歩き廻りました。晴れていましたが、凄く寒かったです。家に帰って「ナツメしょうが湯」を作って、お茶の代わりに飲みました。体の中から温まり、ぽかぽか^^

ネコのごえもんちゃん

今日、自社サイトCutepet Fileを更新しました。

今回の紹介者は豊泉由紀子さん、紹介されたのはネコのごえもんちゃんです~

表情の変化がニンゲン並にある人懐こい猫です。

欲しい食べ物があっても、ガマンしながらひたすら見つめます(@@)
But...ガマンの限界がくると、手を出してしまいま~す。
動物が出ているテレビは、夢中で観ますっ!!